紅茶とともに過ごす時間は、心和やかでおしゃべりが自然と弾む空間を創りだすことができます。出張教室も承りますので、ご相談のみでもお気軽にどうぞ。
〈イベント内容の一例〉
豊洲にある某企業様にてセミナーをさせていただきました。
2日間で40人の方が受講くださいました。男性の方が多く紅茶にご 興味をもってくださってとてもうれしかったです。
某イベント会社主催の婚活パーティーでセミナーをさせて
いただきました。
紅茶の入れ方をペアになって実習していただいたり、グループで
数種類の紅茶のテイスティングをしていただき、自己紹介の前にも
かかわらず、和気あいあいで楽しんでいただきました。
企業様でのセミナーは今後もやっていきたいと思っておりますので、 レクリエーションやイベントをお考えのご担当者の方、是非よろし くお願いいたします。
~活動報告~
◎小規模のデイサービスにてクリスマスパーティーをお手伝い
させていただきました。
はじめに、ワークショップとしてツリー型のジンジャークッキーに
マーブルチョコやアザランをアイシングでつけて仕上げていただ き、その後、お菓子とサンドウィッチと紅茶で楽しんでいただきま した。
いつもと違うひとときを楽しんでいただけたようでご家族にも喜ん でいただきました。
こういった施設でのイベントも今後やらせていただきたいと思って
います。どうぞよろしくお願いいたします。
◎住宅展示場にて夏休みこども向けのイベントを開催しました。
「紅茶でおいしい実験」と題し、フルーツやシロップを使って
実験のようなワークショップをしました。
お子様は紅茶はあまり飲まないかもしれませんが、フルーツを
使ったり甘みを加えるとおいしくなります。
男の子もいましたが、理科の実験のように楽しんで
いただきました。
煎茶、抹茶、紅茶は同じお茶の木の葉からできますが、製法の違いで全く違うお茶として親しまれています。
“コラボお茶会”ではその三種のお茶を味わいながら、それぞれの文化に合ったおもてなしを体験していただきました。三席のちがったお茶がとても好評でした。
(2009年10月)